top of page
キーワード

●デイジー(D.A.G.I)

EUの共同研究プロジェクトで開発された汎用人工知能。映像、音声、テキスト等の多様な形態のデータに対する強力なフィーチャーラーニング能力を持ち、設定されたゴールを達成するために必要な情報を自律的に学習する。

自我のようなものは持たない。

●バイザー

 

汎用人工知能デイジーが、自身の身体として設計・製造した知的自律型ロボット。バイザー(VISOR)という呼称は Very Intelligent Self Operating Robot  のアクロニム。

全高6m、重量9tの人型ロボットで飛行能力はもたない。

デイジーが設計したオリジナルのバイザー(無人機)と、同盟が改造したバイザー(有人機)を明確に区別する場合、

前者を無人バイザー、後者を有人バイザーと呼ぶ。

バイザーは世界各国で8機種・約200体が製造された。

●反バイザー同盟

自社が所有する無人工場の生産ラインを汎用人工知能 デイジーに乗っ取られ、バイザーの製造に加担してしまった

企業4社がその責任を取るべく結成した国際企業間同盟。捕獲した無人バイザーを有人バイザーに改造し、各国のバイザーフォースに配備するのが主な役割。

●バイザーフォース

反バイザー同盟の指揮下にある防衛部隊。捕獲・改造した有人バイザーを主戦力とし、無人バイザーとの直接戦闘を

任務とする。無人バイザーの襲撃を受けた8都市に拠点を有する。

●バイザーライダー

有人バイザーのパイロット。バイザーライダーになるには、ベクター体質者である必要がある。

●ベクター体質

電気特異体質の一種。生体電流送受電者(Bio-Electric Current TranceivER)の頭文字をとってベクター体質または

単にベクターと呼ばれる。

●スパイナル・インジェクター

有人バイザーを制御するためのデバイスで、コックピット内に備え付けられる。ゲーミングマウスのような外観で、

5本の指先が触れる部分にベクター体質者との間でパルス電流の送受電を行うパワートランシーバーを備える。

パワートランシーバーが受けとったパルス電流はデジタルコード化され、基本運動指令としてVOSに入力される。

 

 

●VOS

バイザーの主制御器。Visor Operating System の略。

ユーザーから入力される基本運動指令の内容を解析、個々のアクチュエータの動作命令に変換し、運動神経回路を介してバイザーの全身の駆動装置に伝達する。

VOSはバイザーの感覚神経回路ともリンクしており、バイザーの全身に備えられた各種センサーが収集した情報を集約し、ユーザーにフィードバックする。

●ファントムキャパシター

バイザーが活動するための電気エネルギーを蓄える蓄電デバイス。バイザーの左右腰部に1基ずつ、計2基が搭載される。

 

●スパークドライバー

バイザーが装備する打撃武装で、電撃棍とも呼ばれる。剣のようなシルエットであるが、刃はなく対象を叩き壊す

ための武器。使用しないときは2つ折りで収納する。打撃の際に大電流を流すことが可能。パイロンを介して前腕の

ハードポイントに取り付ける。

●レイドレーザー          

 

バイザーが装備する射撃武装で、ファントムキャパシターの電気エネルギーから自由電子レーザーを生成して照射する

レーザー砲。パイロンを介して前腕または背中のハードポイントに取り付ける。

bottom of page